旬の素材で小皿中国料理

中国食堂月とパンダ

富山市西町4−21クレムベラビル2階
GoogleMap
090-4929-1752

営業時間
ランチタイム 11:30〜14:00
ディナータイム 18:00〜22:00
 ディナーコース¥5,500〜
 前日までにご予約ください

木曜日定休

今週のランチ

特製冷やし中華
ヴァンジョーヌ香る魅惑の辣油をかけると
味がガラッと変化します

2025年9月の気まぐれバル

気まぐれバル
18:00〜22:00

月とパンダブログ

ある日のコース料理

先日、お客様のリクエストで、肉、魚、五葷(ごくん)を避けたコースをお出ししました。
五葷とは、にんにく、たまねぎ、ねぎ、にら、らっきょうなど、主にネギ属の匂いの強い野菜を指します。
仏教の宗派によっては、これらの野菜を避ける戒律があり、お寺には「不許葷酒入山門」や「不許葷肉入山門」など、葷に含まれるもの、肉、酒を持ち込んではならないという碑が立っている場合があります。

お客様との打ち合わせで、NGなものは、肉、魚、にんにく、たまねぎ、ねぎ、にら、らっきょう。
逆に、このNGから例えば動物性ものも含むかといえば、卵、牛乳、生クリームは大丈夫で、上記以外の野菜や、豆も提供できるということで、メニューを工夫しました。

五葷を避けるというのは、なんとなくハードルが高そうです。
スープ、醬、香味油から、ゼラチンも使えないため、点心もデザートも全て一から作らざるを得ない内容ですが、精進料理と考えれば案外と道はあります。
卵が使えること、豆が大丈夫ということで豆腐や味噌も大丈夫です。
豆腐といえば、中華料理には腐乳という豆腐を発酵させた食品もあり、その他にも、旨みやコクにつなげて、満足感を導き出す食材や調理法は尽きないと、実感する機会をいただきました。
お客様に喜んで頂ける料理を提供できて、ホッとしています。

アレルギー対応や、ベジタリアンで対応しているお店がみつからないなど、事前に打ち合わせは必要になりますが、対応可能なことは多いので、ぜひご相談ください。

2025年9月4日 更新 / この記事のカテゴリー: 月とパンダの日々

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

2022年8月20日 更新 / この記事のカテゴリー: 月とパンダの日々

月とパンダからのお知らせ

おしらせその3


麻婆豆腐スタンプラリーを開催しています。
3店舗のスタンプGETで9店舗共通の¥500券もらえます。

月とパンダでは、冷たい麻婆豆腐(計¥1500以上)、広東風麻婆豆腐(バル営業のみ)が対象商品です。